ホーム > お知らせ > 加賀FEI ニュースレター

電子部品 選定支援サービスで、
部品ライフサイクルにおける様々なお困り事を解決
第4回 コネクタ(電気コネクタ)

NTTデバイスクロステクノロジ株式会社

 

こんなお悩みありませんか?


  • 製品設計完了後に部品の供給難・ EOL(生産終息)が判明
  • 災害起因による急な生産停止で調達リスクが顕在化
  • 製品設計後のシステム評価で問題発生し、原因究明・対策が長期化、製品出荷に影響

NTTデバイスクロステクノロジは、長年のICT機器向け部品選定、評価業務で培った技術とノウハウでQCD向上に貢献しています。
今回は、コネクタ品種と選定時に考慮すべき主な仕様、評価事例をご紹介します。

 

コネクタの品種


コネクタには、特徴・用途毎に様々な種類があります。

使用箇所 接続対象 特徴・用途例 主な規格
(ICT機器向け)
機器内部 基板対基板
(Board to Board)
スタッキング(メザニン)コネクタ 画像
スタッキング(メザニン)コネクタ
 
カードエッジコネクタ 画像
カードエッジコネクタ
PCIe, SAS, DIMM, MIL, DIN等
(その他、メーカオリジナルも多数あり)
基板対ケーブル
(Board to Cable)

ディスクリートケーブル用 画像

ディスクリートケーブル用

メーカオリジナル
基板対FPC・FFC

フリップロックタイプ 画像

フリップロックタイプ

メーカオリジナル
機器外部 インタフェースケーブル

USB Type-C 画像

USB Type-C

 

RJ45(LAN) 画像

RJ45(LAN)

USB, HDMI, RJ45(LAN), MIL等
高周波同軸ケーブル

SMA 画像

SMA

BNC, SMA, SMP等
デバイス・モジュール
(光トランシーバ,メモリカード等)
 
SDカード 画像
SDカード
QSFP-DD/OSFP, SD, CF等

 

コネクタの選定支援サービス


機器の仕様に合わせて、以下の項目に着目した選定をご支援します。

- 適合規格
- 使用箇所、接続対象
- 芯数、外形寸法・形状
- 定格電流、電圧、温度
- 機械特性:挿入力・抜去力、挿抜耐久性等
- 電気特性:接触抵抗、絶縁抵抗、高周波特性等
- 耐環境性:耐腐食、耐湿、高温・低温、振動、衝撃、防水、防塵等

 

NTTデバイスクロステクノロジが選ばれる理由

  1. 市場トレンドを勘案した旬な部品を選定、使いこなし手法も含めてご提案
  2. 製品使用条件に合致した部品評価で、量産前に特性・信頼性を見極め

 

コネクタの評価サービス


コネクタ評価事例

■ 評価概要
 お客様の使用条件、判定基準に沿った特性評価を行います。
 ご要望に応じ、評価時に発生した不具合の原因分析・対策立案のご支援も行います。

■ 実施例
 要求される高周波特性(通過・反射特性)を満足するか確認します。
 測定環境構築から測定までワンストップで対応可能です。

 

通過特性(挿入損失)測定結果グラフ

通過特性(挿入損失)測定結果

 

反射特性(反射損失)測定結果グラフ

反射特性(反射損失)測定結果

高周波特性評価
(64Gbps PAM4対応品)

 

 

◆バックナンバー

電子部品 選定支援サービス
電子部品 選定支援サービス〔第2回 コンデンサ〕
電子部品 選定支援サービス〔第3回 発振器・振動子〕